国産広葉樹のテーブル
2022/05/22
現在、日本の森から伐りだされるほとんどの広葉樹が、 製紙材料・枕木・薪・特産林産物(きのこ)の生産・熱利用(バイオマス発電)といったものに使われ、 家具材料とて活用されている広葉樹はほんの一握りしか無いのが現状です。 HOLM230では日本の木をつかった家具を少しずつではありますが、ご紹介していき...
一枚板、ソファ、ダイニング NEWモデルが続々入荷しています。
2022/05/08
一枚板や、新しい家具が続々入荷しています。 商品一覧ページはこちらから ソファやダイニングはほとんどが受注生産です。 サイズや素材などを選べます。 納期は約1ヶ月ほど。 (商品によっては3ヶ月かかるものもございます) また、オーダー収納家具(木のキッチンや木の収納など)を承っておりま...
機能性・コンパクト・質感 全部備えたダイニング・リビングが登場!
2022/05/04
十分な機能と品質があり、スペースを独占しない家具です。 カウチソファページはこちら ダイニングページはこちら
NIHON BED(日本ベッド)体験bedroomが出来ました!
2022/03/15
HOLM230 北館2FにNIHON BEDルームができました。 ほぼほぼ、マットレスラインナップが揃っています。 ・ピロートップシルキーポケット ・シルキーフォルテ ・シルキーシフォン ・シルキーパフ ・シルキーポケットハード ・シルキーポケットレギュラー ・シルキーポケットソフト ・ビーズポケットハード...
飛騨の家具博2022の見どころ 其の二
2022/02/11
ここにある大小様々なカッティングボードは全てが一点物です。 製材所のスミに追いやられた曲がった木を捨てるのはもったいないと、製材所の社長にゆずっていただき木の形状に合わせたカッティングボードを作り始めたのが生い立ち。 一枚の板を最大限に使うため、樹皮がついていた自然の耳をできるだけ残し製作して...
飛騨の家具博2022の見どころ 其の一
2022/02/04
今年の飛騨の家具博の見どころ其の一、 まずはこの杉のかたまりを削り出したラウンジチェア「SHINRA 森羅」ではないでしょうか。 詳細はこちら
2年ぶり!椅子の組み立てワークショップ開催決定!
2022/01/11
飛騨産業の歴史あるチェア「ニューマッキンレイ」のワークショップが帰ってきました!!! 限定10脚なのでお早めのお申し込みがオススメです! 詳細・お申し込みはこちらから
ラウンジチェNEWモデル
2022/01/09
絶妙な座面の高さでとても座りやすいラウンジチェアが登場しまた。 詳細はこちらをclick
コンパクトに作ったダイニング NEW
2021/09/17
家具選びにおいて雰囲気やデザインなどは画像などである程度分かりますが サイズ感や質感、重さ・硬さ・柔らかさ・座り心地など実際に触れたり座ったりしてみることはとても大切です。 そして、お店に並んでいる家具たちは「たとえばこのサイズでこの素材で作ったら、、、」という見本です。 小さいサイズのテーブ...
ユニットを組み合わせて作る収納家具
2021/08/20
留の縁が美しい パーツを組み合わせて作る ユニット式のキッチン収納やデスクカウンターです。 各パーツ毎にサイズオーダーができ、天板・扉・内装は ●木(オーク・ウォールナット・ブラックチェリー材) ●メラミン(4色)から お選びいただけます。 商品詳細ページはこちらを→click
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ